NonBenだらり

ぐうたらIT系ワーキングマザーの極めてだらけた記録です。

産休中にやりたいことリスト

こんにちは。10月からついに産休に入ります!

2人目妊娠がわかったときは、2歳児の面倒を見ながら、働きながら、片道1時間の通勤をしながら、どうやってマタニティ生活ができるのだろうかと若干心配だったのですが、結果としてなんとかなったし非常に順調で元気に過ごせたと思います。これも家族や職場のまわりのサポートがあったからです。みなさんに感謝です。

今回は計画出産を予定しているので、それまでは1ヶ月ちょっとあります。この最後の休暇をどう過ごそうか…いろいろやりたいこともあるし、やらなければいけないこともあります。むしろやらなければいけないことだらけかも。

そこで思いつくままに、産休中にやりたいことをリストしてみます。

出産準備系

  • 必要なもののリスト作成
  • ベビーグッズの買い出し
  • ベビーベッドのレンタル申し込み
  • 入院に必要なものの準備
  • 名前の検討

哺乳瓶などは1人目のときのを使いまわせるが、肌着とかは汚れて処分してしまっているので補充が必要。カバーオールとかは男女兼用で使えそうなものは再利用予定。足りなくなったら明らかに女児用でもいっかーと思ってますw

また産後1ヶ月は実家で過ごす予定なので、その間使うベビーベッドをレンタル。前回同様ダスキンで頼もうかな。

家の片付け系

  • 着ない服の処分
  • 衣類収納の整理と2人目用収納スペースの確保
  • 衣替え
  • 冷蔵庫の整理と掃除
  • 洗濯機の掃除(洗濯槽、排水口)
  • 浴室の掃除
  • 玄関とベランダの整理と掃除
  • ハウスクリーニング調査と比較
  • 非常用備蓄品の見直し

娘・クマ子がいるとなかなかできないのが家の片付け。保育園の預かり時間を利用してできる限りやりたい…のですがプロの手を借りることも考え中。1回ハウスクリーニングで水回りをやってもらうほうがいい気もする。服の収納は今家族3人分しかなくてあふれているので、どうにかして4人目のスペースも確保しなければ。クマ子の服はばぁばがたくさんセールで買ってきてくれるにも関わらず本人は気に入った3,4パターンしか着なかったりするので、新品同様のものが山積みになっています…。ほんともったいない。子供服リサイクル店か、フリマで売れそうなものはメルカリに。

お姉ちゃん準備系

  • ジュニアシートの購入と設置(と座る練習)
  • 自転車の後部シートの購入と設置(と座る練習)
  • 里帰り期間用のおもちゃ購入
  • 3歳の誕生日

お姉ちゃんになるクマ子のケアも忘れてはいけません。赤ちゃんの時から使っているチャイルドシートと自転車の前イスはもう小さくなるので買い替えが必要です。スムーズに移行してくれるかどうかはわかりませんが…慣れるまでは大変かも。私の入院中や退院直後はあまり遊んであげられないのもあり、実家に彼女用のウサギさんハウスを買ってあげようかと思っています。あわよくば誕生日プレゼントもそれですませる魂胆。

 あと、これも欲しいかも。子ども用のエルゴ抱っこひもです。ここにお人形やぬいぐるみを入れて、赤ちゃんを抱っこするママとお揃い♪でお出かけできるものです。

 自分のこと系

  • 昼寝!
  • マタニティヨガ
  • 映画、マンガ三昧
  • FP個別相談
  • 人間ドックを調べる
  • ベランダガーデニング

なんとなく優先順位が低くなりがちな自分のこと。でも産前休暇なんだから体を休めて自分をいたわらなきゃ!生まれてからは睡眠すらまともに取れないですからね。前回の産前休暇は日記を見ると毎日2時間くらい昼寝してたみたいです。なんていい身分。ToDoはたくさんあるけど、のんびり過ごすことが仕事だと思って必死でのんびりしようと思います。

FPさんの個別相談も申し込みました。お金のことに無頓着で家計はどんぶり勘定、お給料も銀行に入れっぱなし、貯蓄や投資のプランも何もないので教育費とか老後資金とかちょっと不安になってきたため…。ダメダメぶりに喝を入れていただこうと思います。

あと来年35歳になるので人間ドックを産後に受けたいです。2人目が無事生まれたらもう妊娠することはないので婦人科系も含めて一度総合的にチェックしたいなと。30代でも人間ドックで初期のがんが見つかるケースもけっこうあるみたいですしね。

 

あと40日で、しかも出産直前の体でどこまでできるかわからないですが、動けるうちは時間を有効活用したいです。最後の10日くらいは読書やビデオ三昧かなぁ…それを楽しみにがんばります。

 

おしまい。

アンパンマンミュージカルに行ってきた

こんにちは。

秋の5連休が終わりました。連休の最終日に娘・クマ子とアンパンマンミュージカル「まもれ!黄金の炎」を見に行ってきました。

www.ntv.co.jp

場所と日程

今回は東京で初開催ということでしたが、場所は東京と言っても郊外の府中市です。府中の森という大きな公園の中にある劇場で行われました。電車では京王線東府中駅から徒歩7分です。

東京公演の最終日、23日(祝)の最終公演(15:30-)に行きました。15時開場、15:30開演、上演時間は途中の15分休憩を挟んで全部で90分程度です。ただ各日の最終公演後はキャラクターたちによる握手会があり、それは1階席から順に案内されるので、2階席の場合は握手会の順番がまわってくるまで1時間近くかかるようなので注意。

グッズなど

グッズ売り場は非常に混雑していました。特に何も買わないつもりだったのですが、隣の席の子がペンライトを持っていたのを見て欲しがったので、これだけ(300円)買いました。ペンライト自体は特にキャラクターの絵などついていない、ジャニーズのコンサートでも使えるような(行ったことないけど…)普通のものです。他にはアンパンマン/メロンパンナちゃんのぬいぐるみ、アンパンマンの風船や、公演限定のフォトフレームなどが売っていました。あとチケットによっては今回の公演のステッカー(はがきサイズくらい)がついているタイプもあったようです。

劇のみどころと登場キャラクター

ミュージカルなので、なんといってもおなじみのキャラクターたちが歌って踊る場面が多く、小さい子どもでも飽きないように工夫されていたと思います。

くらいはわかったのですが、他にもいろいろ歌ってました。あとはよく知らない。。。そうそう、「手のひらを太陽に」がサブテーマのようになっていて、随所に歌われていました。途中、ミミ先生が会場の子どもたちに振りつけを教えてくれるので、マスターしてクライマックスで「手のひらを太陽に」を踊り付きで歌うととっても楽しめるのではないかと思います。

着ぐるみキャラクターたちは当然アニメと体型が違うので最初はだいぶ違和感がありましたが、慣れてくるとカワイイと思えました。休憩をはさんだ第1部と第2部でそれぞれ1回ずつくらい、キャラクターたちがステージを降りて客席(1階席)に姿を見せます。通路に面した席の人はタッチ!してもらえるかもしれません。

大人目線だと、やはりアンパンマン登場シーンのワイヤーアクションや、小林幸子をほうふつとさせる大仕掛けの「闇の女王」、アンパンマンの「顔が汚れて力が出ない~」からの「新しい顔よっそれっっ!」に至る一連の早変わりなどがおもしろいと思いました。

子どもの反応

クマ子は2歳8か月で寝ても覚めてもアンパンマンの世界にいるくらい大好きで、何日も前からそれは楽しみにしておりました。なので入場時の行列も、席についてから開演までの間も(普段の暴れん坊からは考えられないくらい)イイコチャンで待つことができました。開演後は、最初こそ目の前で動くバイキンマンたちに若干ビビッていたものの、いろんなキャラクターたちが登場するたびに指をさして「あー!クリームパンダちゃん!!!」「SLマンがきたよ!!」と大興奮。ずーっと身を乗り出して見ていました。ストーリーはどこまで理解できたのかわかりませんが、飽きることなくノリノリで、帰宅後に「バイキンマンが、○○で、××しちゃったの」とストーリーの一部を説明していたので、完全ではなくても理解して楽しんでいたようでした。一緒に歌ったり踊ったりできる2歳後半~くらいが一番楽しめるかなと思いました。

会場内にはもっと小さい子どももたくさんいたため、場内が暗くなったり、怖いキャラクターが出てきたりして号泣する子もたくさんいて、終始ざわざわでした。少々赤ちゃんが泣いてても特に気にならないくらい。

握手会

公演終了後、お姉さんが出てきて握手会の案内をしてくれました。余談ですが、おねいさんとてもかわいくて、さらに腕を上げるたびにミニ丈のワンピースの裾が持ち上がって、最前列に座っていた我々からは中にはいたペチコートのフリルがチラ見できました(笑)。付添のお父さんたちはむしろこのおねいさんと握手したかったに違いないw

1階席からブロックごとにステージに上がって、ずらりと並んだキャラクターたちと順番に握手ができるということです。私たちは1階席の前半分の真ん中だったので、2番目のブロックでした。だいたい1つのブロックを10分~15分でさばいている感じ。キャラクターと一緒にポーズして写真とかはとれなくて、握手/タッチしながら歩く様子を動画撮影するのみOKでした。実際に順番が来ると、スタッフの人たちが大声で急かすので、子どもも小走りになってだいぶ慌ただしいです。それでも1人1人握手したり頭なでてくれたり、アンパンマンはギュッてしてくれたり、キャラクターたちとのふれあいは満足度の高いものでした。

f:id:lepanda:20150924224900j:image

↑ステージに上がって僕と握手!

さいごに

舞台はもちろん映画もまだ見たことなかったクマ子ですが、今回のミュージカルは3歳前の彼女にもちょうど良い長さ・内容で観劇デビューにはもってこいだったと思います。何よりも本人のアンパンマン愛が(おそらく)ピークの時期に来れたことがラッキーでした。大きくなったら忘れてしまうと思うけど、テレビでは得られない、生のパフォーマンスを見ることの楽しさを感じてくれていたらうれしいです。小学生くらいになったら一緒にサウンドオブミュージックとか見に行きたいな~♪

おしまい。

 

退職エントリーを読んで ~ワーキングマザーと時短勤務とモチベーション

まなしばさんの退職エントリーを読みました。

育休から復職した会社員で小さな子供を育てつつ、育休中から独学でWebサイトも始め人気サイトに育てている方です。彼女のサイト「ままはっく」は子育て情報とサイト運営ノウハウの両方がいいぐあいに発信されていて自分にとっても非常に参考になるサイトです。何より、子育て中でも自分にできることを見つけて精一杯継続する姿勢には刺激を受けています。会社員卒業後もさらなるご活躍を期待しています!
退職に関するブログ本文に綴られているワーキングマザーとしての心情も共感する部分がありました。
他の社員より長く働けないので、その分給与や評価が下がってしまうのは納得できるとしても。新入社員時に8時間働けていたときより、今の6時間勤務の自分の方がパフォーマンスが低い、と暗に給与明細を通して言われるなんて、、悲しすぎる。
これ、まさに私も同じことを感じてました。今年部署に配属されてきた新入社員の教育係を仰せつかったのですが、初任給の額を聞いてびっくり!入社10年目(うち休職1年弱)の私とほぼ同じかそれよりも高いではないですか。最近入社した人たちはもろもろの福利厚生が廃止になってその分給与に上乗せされるという話は聞いていたけれど、でもショックでした。自分がここまで積み上げてきたものを土台にしたアウトプットに期待されているものは、1年生と同レベルなのか、、とか。会社は時短勤務のワーキングマザーより未知数の新入社員に投資するものか、、とか。がらにもなくネガティブな考えが頭の中でぐるぐる。
今はそういう時期だから、と割り切れればよいのでしょうけど。以前は思いっきり打ち込める仕事を時間を忘れてやっていたような人にとってはなかなか難しい問題だと思います。短時間しか働かない、でもやりがいのある面白い仕事をしたい。というのはぜいたくなのかな。
 
ちなみに、上記の記事を見てビックリしたのが、富士通に新卒4年目で時短勤務とはいえ、手取り13万円て・・・さすがにそれはキツいかも。保育料で半分飛んでいく計算です。モチベーション保てないよね・・・。お疲れさまでした。
 
産休に入るまであと2週間弱。さすがに体もだんだんしんどくなってきました。休みが待ち遠しい!
おしまい。

2歳8か月の記録

娘・クマ子は2歳8か月になりました。90.3cm/12.9kg(保育園での測定)です。ぽちゃぽちゃだった赤ちゃん体型から比べるとだいぶスリムになり、ついに首が出現しました(こないだまで首がなかったw)。

昼寝をしなくなった

保育園では寝ているらしいのですが、休日に家で昼寝をしなくなりました。朝も早く起きて、外出させて遊ばせているので眠くならないわけではなく、実際に午後になるとあくび連発、目をこすりながら指をしゃぶってとっても眠そう。でも「寝ようか?」と言ってもいっしょに横になっても「寝ない!眠たくない!」と意地でも寝ようとしません。

体は疲れてるので集中力が求められる遊び(お絵描きとか折り紙とか)はやろうとせずにゴロゴロしながらテレビばかり見たがり、見せないと不機嫌MAXになります。親の私も休憩できなくて疲れてイライラ。テレビばかりはダメと言いつつ、娘の泣き叫ぶ声にがまんできずついキツい口調になってしまったり根負けしてテレビをずっと流し続けてしまったり。夕食時もみんな疲れて機嫌が悪い。ほんといい事ありません。眠いなら素直に寝ろー!と言ってもしょうがないのであきらめて付き合うことにします。自分が疲れたら夫・クマさんと交代で休むとか、そういう対策しか今はなさそうです。

お箸を使い始めた

保育園の給食で、下手ながらもいちおうお箸に挑戦し始めているということなので、家でも使わせ始めています。持ち方は正しく覚えてほしい!と強く思っているので(大人になってお箸の持ち方がおかしいと恥ずかしい…)指の位置を固定できるしつけ箸タイプを買いました。これと同じタイプです。

KJC エジソンのお箸プーケース付右用
 

 若干まだ手が小さいのですべての穴に指を通せない状態で、あまり正しい持ち方のトレーニングにはなっていないという話もあるのですが(笑)これは上部の人形がいい感じに重しになってうるため持った感じが安定感あって使いやすいです。上手にごはんや麺、小さなおかずもつまんで食べています。

できることが増えたことを自分で喜ぶ

たとえば洋服のボタンの掛け外しができるようになったり、ゆで卵の殻をむくお手伝いができるようになったり、そういった自分自身の成長を自覚して喜ぶようになりました。もちろんそれは自分だけで感じることではなくて、親など周りが喜んでいるのを見て、それも嬉しいんだと思います。

今までできなかったことができるようになること、それを自身で感じて誇りに思うこと、そしてその喜びを誰かと共有すること。これらは幼少期から大人になっても大事だし幸福感につながることだと思うので、たくさん体験していってほしいです。

おしまい。

妊娠後期に入りました(28週~)

こんにちは。コンコルド並みの速さで夏から秋に切り替わったことについていけてない今日この頃です。

順調に28週に入りました。このあいだまで通り抜けれていたスペースが通れなくなったことがプチストレスです。

頻繁なおなかの張りと、意外な原因(汚。注意)

おなかがピキーンと張ることが多くなり、これが起こると思わず顔をしかめて背中を丸めてうずくまりたくなってしまいます。こんなに痛くて大丈夫かな、病院に電話したほうがいいかな。。。と心配になったのですが、先日原因がわかりました。

便秘でした!!いぇーい。

ある日の帰り道、またあの痛みに襲われ、おなかがピキーン。でもこのときはいつもと何かが違い、お尻のあたりに違和感。。。帰宅後あわててトイレに駆け込んで大量放出(汚)。なんということでしょう。痛みがきれいさっぱり消えました。

妊娠中は何かとためやすくなるらしいですね。前回はほぼ毎日体調日記をつけていてお通じの記録もとっていたのですが、今回は忙しさにかまけて最後にいつ出たのかをまったく意識していなかったのです。でも良く考えれば数日~出ていなかった。私の場合、カフェインを摂らなさ過ぎると便秘になりやすくなる体質なので、妊娠していてもカフェインが必須です。とりあえず、病院に駆け込まなくてよかった~~(汗)

横隔膜と腰の痛み

咳やくしゃみなどおなかに力が入る動作をすると肋骨の辺り、たぶん横隔膜?が痛みます。日記によると前回も同じような時期にこの痛みがあったようです。内臓が圧迫されているからかもしれません。

腰痛もあります。ずっと座っていたりすると立ち上がったときにぴきぴき。寝ているときも腰の痛みで目を覚まし、よっこらしょ、と寝返りをうつのも大変。なんせどんどん牛のような体型になってきているので。。もう少しするとさらに眠りが浅くなるんだろうなぁ。。

産休前の1ヶ月

仕事はいよいよあと1ヶ月になり、引継ぎモードに入っています。新しい仕事はもうあまり振られなくなっており、あとは残作業の整理と引継ぎ資料の作成などをやっています。上司や同僚も理解があるので恵まれています。。。ただし戻ってこられるかどうかは別問題。外資系だし、部門に必要ないと判断されれば元のポジションには戻れません。そこのところはまぁ覚悟しているので、なるようにしかならないなとある程度開き直っています。産休・育休中のキャリアチェンジも含め、いろいろ探っていきたいです。

 

dual.nikkei.co.jp

おしまい。

 

横浜アンパンマンミュージアムへ(今回反省点と次回攻略法など)

こんにちは。

2歳8か月の娘・クマ子を連れて横浜アンパンマンミュージアムに行ってきました。クマ子はアンパンマン大好き。もうアンパンマン・ワールドに生きている、生活のすべてがアンパンマンに染まっているといっても過言でないくらいの崇拝っぷり。一人称が「ボク」だったり寝言でも「メロンパンナちゃん!」と突然叫んだり、現実でも夢の世界でもアンパンマンです。

朝から「きょうは、あんぱんまんにあいにいくの!」と浮かれまくり、入場に30分以上並びましたがそれも良い子に待ち、いよいよ入場です。雨でしたがそんなの関係なくすごい混雑っぷり。。。いや、むしろ雨だからみんな来るのか?わかりませんが、開園時間の10時ちょっと前くらいに着いた時にはすでに長蛇の列でした。入場してからもどこも混雑しており、人ごみが苦手な私はだいぶ疲れました。というわけで今回の気づいたこと&反省点:

  • アンパンマンミュージアムは週末は雨でも激混みである
  • ミュージアム自体は屋内施設だが、入場前の行列は屋外なのでしっかりとした雨対策が必須
  • いつもの外出の癖で昼食を早めにとろうとして(混む時間だとまわりに迷惑かけるかもなので)、ミュージアムをあまり楽しめなかった。後から考えるとここはみんな子連れだから食事もそこまで気兼ねする必要はなかった
  • パン工房は朝一以外は常に混んでいて入場制限している。子守担当とパン購入担当に分かれて、子供を連れて入らないほうがよい
  • 小さい子を連れた家族が多いため、おそらく午前中のほうが混んでいる。なので別のところでランチしてからゆっくりめに入場するほうがよいのかも。午後~夕方もそれなりにショーなどのイベントがあるので楽しめそう
  • ただし上↑のように昼からいく場合は駐車場が心配。少し遠くなることを許容できるならOK
  • ミュージアム入場料1人1500円なので、最大限に元をとるにはやはりキャラクターのグリーティングや人数限定のステージ、少し年齢が上なら「みみせんせいのがっこう」などの体験学習系をできるだけ網羅すべき。写真撮影スポットやグッズならショッピングモールエリアにもたくさんある

f:id:lepanda:20150831231320j:image

今回はミュージアム初めてということもあり、駐車料金+3人分入場料+ペコズキッチンでの飲食代+ショッピングモールでのゲームやお土産代などけっこう散財したわりに、ショーはまったく見れずキャラクターとのふれあいもミニマムだったし、混んでいたのもあってあわただしくて楽しみきれなかったです。

f:id:lepanda:20150831231349j:image

次回は(いつなんだ??)ゆっくり出発プランで、外でランチしてから午後をめいっぱい使って楽しめればと思います。クマ子が眠くなってぐずらないかが心配だけど。

おしまい。

 

 

母乳と粉ミルクの違いはコカコーラとペプシくらいのもの

こんにちは。

思いがけずここにきて仕事が忙しくなり、夜子供を寝かせた後も仕事をする日々が続いてしまいました。気が付けばすっかり涼しくなりました。

さてぼちぼち8か月に入ります。よく言われる出産準備の中には母乳育児の準備としてマッサージとかがあります。ちなみに今2歳の娘・クマ子は最初はかろうじて混合だったのですが生後3か月か4か月頃にはすでに粉ミルクのみになっていました。生まれた直後からとてもよく飲む子で、それはもう産院のスタッフさんたちにあきれられるくらい(笑)。母乳の供給がまったく追いつかず、いちおう飲ませてはみるものの、すぐに顔を真っ赤にして怒り出し「もっとぐびっと飲ませろ!!!」と叫ぶので、粉ミルクをあげていました。

産院では希望する人には母乳の指導は熱心にしてくれるものの、「初乳さえあげることができればあとは人工栄養でもまったく問題ない」というスタンスだったため、私のように供給過少な人も気が楽でした。

その後退院してからも母乳はあまり出ず、少し悩んだ時期もありました。多くの人が経験すると思いますが、出産後しばらくはあまり合理的な思考ができず、おっぱいでおなかいっぱいにさせられない自分というのが悲しくなって泣けてきたこともありました。今思えばなんて小さなことで思い悩んでいたのだろうと思います。おそらくネットで販売される母乳に吸い寄せられてしまう人たちも、本来はそんなまがいものに騙されないような人が一時的にちょっと判断能力に欠けてしまっているのではないかな?

でもそんなときタイトルのようなことをネットのどこかで読んで、なんか吹っ切れました。たぶんコカ・コーラペプシコーラの味の違いをはっきり区別できる人って少ないですよね?もちろんできる人もいますが一部の熱心な人であって、大部分の人は喉が渇いたときに「コーラ的なもの」が飲めれば満足するはず。違いよりも共通点のほうがずっと多いのです。

子どもにとって最も重要なことは、子どもが成長に必要としている栄養を得られること、満腹感を感じられることであり、21世紀の日本においては母乳と粉ミルクの栄養素の違いは気にする必要はまったくないと思っています。(WHOで母乳育児が推奨されているのは、粉ミルクを調乳するのに必要なきれいな水が入手困難な地域がまだ世界には多くあることが関係しています)

自分自身も赤ちゃんの頃粉ミルクで育って健康だけがとりえだし、クマ子も今のところアレルギーもなくほとんど風邪もひきません。母乳育児で悩んでいるお母さんたちの心が少しでも軽くなりますように。

今はそのことで頭がいっぱいになっているかもしれないけれど、ペプシしかなければペプシをぐびーっと飲んだらいいのです。ほら、おいしいでしょ??大した違いはないじゃない!

 

おしまい。